R3.3.5 今年度最後の避難訓練を行いました。今日は地震火災の訓練です。10時5分に地震発生!各クラスは一斉に防災頭巾をかぶり、机の下へ避難です。静かにできていました。続いて調理室から出火の放送です。子どもたちは慌てず、それでも急いで駐車場まで逃げます。ここで人数確認。全員いることが確認できたので、最終の避難場所「しののめ公園」まで避難しました。途中は、大きいクラスの子が小さいクラスの子の手をつないで歩きます。みなお兄さん、お姉さんになりました。避難訓練が終了し、園に戻ると、ひばりこども園のコスモス組(2歳児)が遊びに来てくれました。第二の2歳児クラス「りすぐみ」さんと仲良く遊びました。
園での様子
Read More
午前10時からひな祭り集会を行いました。いつもの通り、感染防止対策で以上児と未満児に分かれて行いました。諸般の都合で以上児を中心にお伝えします。というのも以上児は寸劇を行ったため、写真撮影やブログ担当の職員も役を請け負ったためでした。未満児の保護者の皆様、誠に申し訳ありません。 寸劇の前にひな祭りクイズがあり、楽しみながら由来などをお勉強をしました。そして、お内裏さまとお雛様の登場です。つづいて三人官女がお花とお神酒?(決して、じょうろではありません)を持って登場、最後に5人囃子がにぎやかに登場しました。みんなで楽しく歌を歌ったり、踊ったり、外に出て園庭で人数ゲームをしたりして過ごしました。 その後、クラスごとに寸劇で使用した衣装を使って、全員が記念写真(後のお楽しみということで・・・🙇)を撮影しました。給食はちらし寿司、おやつは雛あられと桜もち・・・ひな祭り満載の一日となりました。 ぜひ、お子様にお声がけしてください。